
岡﨑神社おかざきじんじゃ
森に囲まれた本殿で清々しい挙式を
平安遷都の際、王城慎護を祈り建立された格式のある岡﨑神社。本殿東側を囲む森に野兎が住んでいたことから兎は氏神さまのお使いと伝えられ、境内の兎の像が「子授け厄除けうさぎ」として参詣者の人気を集めています。挙式は、森中の本殿で厳かに。人生の新たな門出を迎えたおふたりを清々しい空気が包んでくれます。
基本情報
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地
- アクセス
- 【公共交通機関】
■JR「京都駅」から市バス(100系統)約30分
■阪急「河原町駅」から市バス(32系統、203系統)約20分
■京阪「神宮丸太町駅」から市バス(204系統)約10分
【お車ご利用の場合】
■名神高速道路京都南インターから約40分、東インターから約15分
- 挙式料
- ¥90,000
- 駐車場
- あり
- 挙式スタイル
- 神前式
- 対応人数
- 38名